~ ~ 『 寅 の 読 書 室  Part Ⅴ-Ⅴ』 ~ ~
 
==項 羽 と 劉 邦==
著者:司馬 遼太郎
発行所:㈱ 新 潮 社
 
宋 義 を 撃 つ (九)
彭城という町は商業でもっていた。このため大廈高楼たいかこうろうというものがなく、めぼしい建物といえばかつての県令の屋敷と庁舎があるだけであった。百官が参内して王に拝謁すべき朝堂ちょうどうというものがない。
「朝堂がなければ、朝見ができない」
と、宋義は彭城に入ると、ひとりやかましく言い、にわかに仮の朝堂を建てようとまで言いだした。しかし項羽が怒って、
「よせ」
と、大喝した。項羽の言葉は常に短く、長々と理由を述べられないために誤解をまねきがちだが、この男のいうほうが正しかった。今が戦時である。古来、親征する王はすべて戎服じゅうふくに身をかため、北狄ほくてきが住むような幕営に起居し、軍議もその幕営でおこなう。朝臣が朝服を着て朝堂で朝謁をたまわるなどという時期ではない。宋義の魂胆は、項羽の目にも見えすいている。宋義はかならずしも繁文縟礼はんぶんじょくれい主義の徒ではないはずであるのにことさらにそれをとなえているのは、王の尊厳を出来るだけ手厚く装飾することによって流賊あがりの将軍どもを威圧し、ひいては王に侍立する自分の権威を高めたいというものであった。
(おのれの魂胆など、見えすいているわい)
と思ったが、口には出さず、
「いま必要なのは朝見ではなく、軍議だ、すぐさま王の御前で軍議をしよう」
と、項羽は言った。
軍議の会場として県の庁舎が選ばれた。後世のような土間と椅子いすといった装置はなく、大きな部屋ながら床が高くあげられ、そのその床の上に薄べりのようなものが敷かれている。宋義は部屋を真二つに仕切り、その一つに懐王をすわらせた。そのそばに自分だけが坐った。
他の半分の空間に、有力な諸将がぎっしりと坐るのである。席次は、宋義が決めた。
項羽の席は、さすがに最上席に用意されているが、宋義より高くはない。次いで劉邦、さらに呂臣りょしん黥布げいふなどといった具合に居ならび、范増はんぞうも項羽の推輓すいばんで一将の処遇をうけ。末席に坐った。
一同着席した。やがて王と宋義がかみの間に現れた時、宋義の子分の者が一同の座をまわっていちいち拝礼の仕方を教え、作法を間違える者に対しては声を荒げて叱った。みな手足が硬直するような気分になり、叱られた者などは顔を赤くしておそれた。意外な事に、諸将の中で項羽だけが、身動きのすべてが礼にかなっていた。死んだ項梁が、項羽の少年の頃からこの種の作法をすべて教え込んでいたためである。劉邦の所作が、もっともよくなかった。元来、礼の嫌いなこの男は大きな体をどう屈伸させていいかわからず、そのうちに時間が経った。

会議が始まると、面倒な作法によって諸将の気分が硬くなり、ゆったりと口を開いて しゃべ っているのは宋義だけという具合になった。
「項梁将軍の楚軍は、 定陶 ていとう つい えた」
と、宋義が一喝するように、あず言ったため、諸将はいよいよ身を小さくした。項羽が、ばかな、と言おうとした時、宋義はすかさず、
「すくなくとも 章邯 しょうかん はそう思っている」
と、言った。宋義の見るところは、正確と言っていい。たしかに秦の章邯将軍は、定陶の戦いの結果、項梁を殺すほどの打撃を楚に与えた上、項羽、劉邦、呂臣の軍がいっせいに退却したことを見て、楚軍の再起は当分不可能と判断した。この時期、章邯ほど多忙な男はなかった。彼はこの勝利にあぐらをかくゆとりもなく、 麾下 きか の機動軍を率いて定陶を去った。彼は走るようにして北上した。 斉水 せいすい を北へ渉り、さらに黄河を北にわたって、 鉅鹿 きょろく (河北省 邢台 けいたい の西南)を包囲した 。
鉅鹿は、 ちょう にある。
この大乱で、かつての王国である趙も、 張耳 ちょうじ 陳余 ちんよ などといった戦国生き残りの策謀家が亡趙の王孫を探し出して来て趙王とし、独立国であることを称号した。が、兵すくなく、当初、 信都 しんと (鉅鹿の付近)に都したが、たちまち秦軍に攻められて都を棄て、宰相の張耳が趙王をかついで鉅鹿城に逃げ込み、城門を閉じた。秦の章邯はこの機に趙の息の根を止めるべく三十余万の機動軍を率いてこれを重厚に包囲し、城内が餓えるのを待った。
趙は、悲鳴をあげつづけた。
張耳たちは四方に救援の使者を走らせた。 えん も自立空しており、 せい 、さらには楚というふうにそれぞれ使者が けこんだ。その使者が来たのは、懐王と宋義が彭城に入城する直前で、宋義が会った。
諸将は、気付かなかった。宋義が、この新情勢について最初の情報を握ったということは、軍議を彼が主導する上で、大きな力になった。
項羽はそれを知らず、
── 楚軍の再建をどうすべきか。
という提案をしようとし、最初に発言した。
が、宋義によってさえぎられた。
「趙の 鉅鹿城が秦軍に囲まれている。秦の大将は章邯である」
と言ったために、一挙に軍議は宋義が中心になった。
「章邯がいつ鉅鹿へ出て来た」
と、項羽でさえうろたえてしまった。他の諸将も大いにざわめいた。一面、安堵もあった。定陶で項梁軍をつぶした章邯の機動軍が、もし北方の趙の鉅鹿へ行かずにこの彭城を攻めていたならば、この席に居る項羽・劉邦以下の諸将の命など、今はどうなっているのか、知れたものではない。危うく助かったという思いと、一方、趙の鉅鹿城が陥ちれば章邯の機動軍は必ずこの彭城に来るという危機感とが、一座の気分をひどく落ちつかぬものにした。
2020/02/17
Next