微     あ  赤  暗  野  日     そ     執  真  我  た  は     そ     わ  寝  幽  鉛  あ 
 に     あ  き  き  を  や     の     念  黒  な  と  た     の     が  が  界  め  な 
 な      ` 悲  血  あ  暮     な     の  な  ら  笑   `    な     敵  へ  の  く  や 
 ほ     今  苦  の  げ  る     か     闇  る  ぬ  ふ  裂     か     面  れ  呪  首   `
 こ     し   ` 海  て  る     に     曳  楽  獣   ` く     に     ぞ  ば  咀  の  ま 
 ほ      ` 赤  に  末   °    こ     き  し  の  と  る     こ     死  血  か  あ  た 
 ろ     く  き  溺  期  我     ほ     奔  て  つ  見  赤     ほ     に  に  洩  た  呻 
 ぎ     わ  く  る  の  は     ろ     る  奔  ら  る  き     ろ     た  染  る  り  吟 
 啼     と  る  る  あ  や     ぎ      ° る  ね   ` 火     ぎ     る  み  る  ゆ  は 
 け     こ  め     ら  死     啼         °    我  の     泣      ° 顫   °    洩 
 る     そ  き     び  ぬ     け              燬  弾     け        ふ        る 
  °    狂   `    ・  る     る              き  丸     る                 る 
        へ        ・   °                             °                 °
        °       ・                                                     
                ・                                                    
                                                                     
    


 そ     霊  は  肉  そ  盲     そ     逃  轢  そ  痍  と     そ     眼  め  内  朱  日  微     
 の     ぞ  た  の  の  ひ     の     げ  き  こ  つ  ど     の     つ  く  心  の  か  に     
 な     弾   ` 鋭  底  ゆ     な     ま  な  こ  け  ろ     な     ぶ  り  の  畏  落  い  こ 
 か     き  暗  き  に  く     か     ど  や  こ  る  め     か     れ  め  苦  怖  つ  ま     
 に     も  き  絶  疼  恋     に     ふ  む  に  悪  く     に     ど  く  き  く  る  こ  ほ 
 こ     連  曲  叫  き  の     こ     赤  砲   ` の  銃     こ      ` 痛  お  わ  |  ほ     
 ほ     れ  の   ` く  ま     ほ     き  車  あ  う  音     ほ     は  き  び  と  |  ろ  ろ 
 ろ     ぬ  死     る  ぼ     ろ     も  の  る  ご  し     ろ     た  日  え  照  |  ぎ     
 ぎ     る  の     し  ろ     ぎ     ろ  あ  は  め  な     ぎ      ` の  か  り  眼  啼  ぎ 
 啼      ° 楽     む  し     啼     ご  へ  疲  き  し     啼     照  色   ` ひ  を  け     
 け                 |     け     え  ぎ  れ      `    け     り        び  み  る    
 る                 |     る           て           る     ひ        く  ひ   °   
                    |      °                            び         ° ら       
                                                       く           け       
                                                        °          ば       
                                                                           
 
邪宗門扉銘邪宗門秘曲謀 反月の出曇 日こほろぎ
ほのかにひとつ室 内 庭 園空に真赤な汝にささぐ

「こほろぎ」は、完全な五七調の定形新体詩の形をとっている。
しのモチーフは「謀反」と同じく秋の夕陽の赤い爛れに由来しているが、ここでも、そこに戦争の悪の修羅場を幻想している。
そして、絶え絶えに啼くこおろぎの声を、あの世からの呪いの呻きと聞き、閃く光の瞬間に幻覚する黒い獣の列をあげる楽の音と聞く。
このような作品を構成の面から見るとき、苦痛と恐怖の幻想の間に、規則正しく挿入された「そのなかにこほろぎ啼ける」というフレーズは、時においては鳴き続けるこおろぎの音を、心理的に印象づけて効果的である。このあたりにも、白秋詩の詩法上の知的展開が感じられる。
この詩は「謀反」とともに一括「朱の伴奏」と題した章中の作品で、これらの作品について、作者自ら次のようにしるしている。
「すべて情緒なり、静かなる精舎の庭にほのめきいでて紅の戦慄に盲いたるヴィオロンの響はわが内心の旋律にして、赤き絶叫のなかにほのかに啼けるこおろぎの音はこれまたわが情緒の一絃によりて密かに奏でられる愁なり。なげかいなり。その他おおむねこれに倣う」
いずれにしても、このような内面の異常奔放な感覚的表現は、これまでの象徴詩に全く見られなかったもので、その想像力の上に示された外光と陰影の新しい官能的世界によって、彼は、従来の象徴詩の幽閉されてきた情念の世界を、新しい近代的情操の中へと解放したのである。
〜〜〜 『日本の詩歌・北原白秋』 (中央公論社) ヨリ 〜〜〜


バリトン歌手「山本健二」